生産計画のプサイジェ
  • 私たちについて
  • FLEXSCHE
  • コンサルティング
  • ブランディングデザイン
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ブログ

Nishi-Ogi

Wandering

西荻テイクアウト事情(その1)

5/13/2020

0 コメント

 
こんにちは。佐々木宏明です。
私の自宅は、東京都下の、国立と西国分寺の間ぐらいにあります。
起業するにあたって、事業所をどこに構えようか、大いに悩みました。
しかし、漠然にですが、中央線一本で行ける範囲がいいな、と考えていました。
とはいっても、都心に近ければ、費用がかかります。新宿から東京の間で相応の広さとなると、これはもう非常に高い。身の程知らずというものです。
最終候補は、吉祥寺、西荻窪と中野でした。(以降、西荻窪は西荻といいます)
この三つ、どういう判断基準で残ったかといえば、表向きにはいろいろとホントらしい理由がこじつけられるのですが、実のところ、おいしいお店とレトロな一角がある街でなければならぬという、譲れない絶対条件が頭の片隅にあったことは否定できません。何だかんだいって、オッサンなので、昭和の匂いがなじむのです。
最終的に、三つのなかではこれまで足を運んだことが一番少ない西荻に決めました。
理由は簡単で、西荻にしておけば、隣町の吉祥寺も歩いていけるし、開拓の楽しみがありますからね。
一人でふらりと入れそうな居酒屋に事欠かないのも、好ましい限りでした。

ああ、それなのに……。コロナ禍降臨。
3月22日に引っ越しましたが、この原稿を書いている5月13日現在まで、これまで一杯も西荻の店で飲んでいません。何かと出費がかさむ時期でしたから、家でアルパカのワインばかり飲む日常というのは、それなりに経済的でした。それでも、昼もお店で食べる勇気が出ないというのは想定外です。たとえばラーメン。肩を寄せ合って並ぶのは、いかにも「密」なので、自重するしかありません。
で、しかたなく、西友駅前店か弁当屋さんでちょこっと買うか、普段なら賑わうお店のテイクアウトとなるわけです。
ちょっと、うれしい発見もありました。中野の定食屋の名店、「わしや」が、西荻で弁当を売っているのを見つけたのです。
中野のお店は、サンモールの入り口から最初の小路を右に入ったあたりにあります。カキとかエビ、とんかつ等のフライ系がとてもおいしいお店です。中野は、ラーメンなら「青葉」、うなぎ串なら「味治」が……、おっと、話がそれました。
西荻マイロードに「わしや」を見つけてからというもの、この店を重用していたので、飲食店のテイクアウトの出だしが少し遅れました。

ようやく本題です。これまで開拓したなかで、まずはボリューミーな超ド級の弁当をご紹介します。
「キャロット」のテイクアウトです。
全容をまずはご覧ください。洋食ですが味噌汁付きです。
画像
見てるだけでおなかがいっぱいになりませんか?
​メインを拡大して……、こちら。
画像
こぶし大のハンバーグはあらびきで、ミンチになりきっていない荒ぶる肉感、デミグラソースも濃厚です。このハンバーグの反対側には、どんぶりから、わっしわっしと詰め込んだ感じの、てんこ盛りのご飯です。
​さらにこれです。
画像
ガーリック・スライスがたっぷりのったチキンソテー。
これがメインといってもおかしくないほどの量です。
とてもおいしいです。(狭い事業所はたちまちニンニク臭くなりました)
たまらず、オンライン飲み会用に仕込んでおいた赤ワインを、日中からグビッと、コップ一杯ほど飲んでしまいました。
ともかく量が多いので、小一時間かかって完食しました。そんなこんなでほろ酔い&胸やけで、仕事は失速し、四時過ぎに事務所をクローズしました。

「キャロット」は比較的当社に近い、西荻の西側にあります。
アルバイトの大学生が登社したら、ぜひご馳走したいと思います。そろそろお店で食べれるとよいのですが……。

***
​店名 キャロット
定休日 水曜日
住所 西荻北3-13-7ベルハイム西荻1F(駅から徒歩4分)

0 コメント



返信を残す

    著者

    プサイジェ社員がいろいろな投稿をします。気楽にご覧ください。

    アーカイブ

    4月 2025
    1月 2023
    5月 2021
    12月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

ご利用にあたって
個人情報保護方針
Copyright © 2020 PSIJ, inc. 
  • 私たちについて
  • FLEXSCHE
  • コンサルティング
  • ブランディングデザイン
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ブログ